グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



先輩からのメッセージ

ホーム  > 学部・学科紹介  > 経営学部経営学科  > 先輩からのメッセージ

先輩たちの声を聞いてみましょう。


とても雰囲気がいい部活動と就職への強みがある

経営学部 柴田 理佐さん(愛知県 修文女子高等学校出身)

この大学を選んだ理由は、4年間、学業と部活動を両立させたいと思ったからです。私は、卓球部に所属しており、卓球で全国上位入賞を目標にしているため、卓球により集中できるこの大学がとても魅力に感じました。卓球部の練習を見学させてもらった際に、とても雰囲気が良くこのチームなら4年間卓球を続けていけると思いました。経営学部を選んだ理由は、就職に役立つ資格を取り選択の幅を広げられるからです。そのために今、資格取得できるように勉強を頑張っています。

文武両道ができ充実した日々が送れる環境

経営学部 鈴木 常聖さん(福島県 郡山北工業高等学校出身)

これまで続けてきたソフトボールを大学でも続けるため、実績を残しているソフトボール部がある中京学院大学を選びました。男子ソフトボール部は、人数は少ないですが一人一人が熱い気持ちを持って毎日練習に励んでいます。又、監督と部員全員が地域の機能別消防団に所属しており、地域の方々とも交流を深めています。私は工業高校出身なので大学で経営学を専攻するのは不安でしたが、この大学は少人数で先生との距離が近いので、自分のペースで勉強を進めることができます。一人暮らしが不安な方もいると思いますが、この大学は学生寮や大学近くに部活別で分かれているアパートなどがあります。部活の仲間と助け合って生活しており、勉学やソフトボールと集中できる環境の中で充実した学生生活を送っています。

目標は実業団!その環境がここにある

経営学部 張 晨さん(岩手県 専修大学北上高等学校出身)

中学、高校と続けてきた卓球を大学でも続けたいと思い、強い卓球部のある中京学院大学を選びました。経営学部を選んだのは、大学卒業後できれば実業団チームのある企業に就職したいと考えたからです。今は日々その目標に向かって頑張っています。この大学の建学の精神は「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」です。部活動だけでなく、勉学面も重視しており、特に幅広い資格を取得できるので就職に非常に役立ちます。また、学業面に就職活動への指導、細やかなサポートがあるため安心して学生生活が送れます。