中京学院大学の入学者選抜制度は、「人財型」が充実
①スタートアップ人財(経営学部対象) ②地域貢献人財 ③リーダー人財
中京学院大学が想う「こんな人を育てたい」を特別教育プログラムとして具現化
人財型選抜で入学する学生はこの特別教育プログラムを履修し、専門の学びを活かせるコミュニケーション力や思考力、行動力、セルフモチベーション力を高い水準で身に付けます。
「せっかく大学に進学するなら専門の学びだけじゃ物足りない」そんな受験生の出願を心から歓迎します。
①スタートアップ人財(経営学部対象) ②地域貢献人財 ③リーダー人財
中京学院大学が想う「こんな人を育てたい」を特別教育プログラムとして具現化
人財型選抜で入学する学生はこの特別教育プログラムを履修し、専門の学びを活かせるコミュニケーション力や思考力、行動力、セルフモチベーション力を高い水準で身に付けます。
「せっかく大学に進学するなら専門の学びだけじゃ物足りない」そんな受験生の出願を心から歓迎します。
2024年度入学者選抜ポイント紹介と選抜一覧へのリンク
2023年度入学者選抜の一般選抜において特待生採用制度を見直すこととしていましたが、大学としてこれを継続することが決定しました。
全ての一般選抜区分を対象に得点率に応じて以下の3区分の特待生を採用します。
採用の基準は以下のとおりです。
第1区分:学納金50万円免除の特待生として採用 一般選抜筆記試験の得点率80%前後を基準とします。
第2区分:学納金30万円免除の特待生として採用 〃 70% 〃
第3区分:入学金免除特待生として採用 〃 60% 〃
・採用人数の上限は設けません
※第1区分及び第2区分は大学なら3年進級時、短大なら2年進級時の成績により更新審査を行います。
※共通テスト利用及び共通テストプラス(看護学部のみ)は上記基準を10ポイント引き下げます。
※本学全ての学部学科で導入します。
※学力検査のみを対象として判定します。小論文、面接や書類審査の点数は加味しません。
全ての一般選抜区分を対象に得点率に応じて以下の3区分の特待生を採用します。
採用の基準は以下のとおりです。
第1区分:学納金50万円免除の特待生として採用 一般選抜筆記試験の得点率80%前後を基準とします。
第2区分:学納金30万円免除の特待生として採用 〃 70% 〃
第3区分:入学金免除特待生として採用 〃 60% 〃
・採用人数の上限は設けません
※第1区分及び第2区分は大学なら3年進級時、短大なら2年進級時の成績により更新審査を行います。
※共通テスト利用及び共通テストプラス(看護学部のみ)は上記基準を10ポイント引き下げます。
※本学全ての学部学科で導入します。
※学力検査のみを対象として判定します。小論文、面接や書類審査の点数は加味しません。
2024年度 総合型選抜アスリート支援の日程、WEB出願のご案内です。
この選抜区分で合格し入学した方は、公欠制度と特別補講制度が適用になります。