日浅 友裕(ひあさ ともひろ)
日浅 友裕
Hiasa Tomohiro
看護学部 看護学科/教授
Hiasa Tomohiro
看護学部 看護学科/教授
学位 | 看護学修士(愛知県立大学大学院) |
---|---|
所属学会・役職 | 日本がん看護学会 日本放射線腫瘍学会 日本放射線看護学会 日本緩和医療学会 日本看護科学学会 日本死の臨床研究会 がん看護専門看護師 がん放射線療法看護認定看護師 |
専門分野 | がん看護学(放射線療法看護、緩和ケア) |
研究テーマ | がん放射線療法看護の質評価に関する研究 がん放射線療法看護に関連したスケール開発 がん放射線療法看護を受ける患者のレジリエンスに関する研究 |
担当科目 | 成人看護学概論 慢性期看護学Ⅰ 慢性期看護学Ⅱ 慢性期看護学実習 看護学ゼミナール 卒業研究 |
座右の銘 | 夢は逃げない、逃げるのはいつも自分 |
ページ内目次
著書(執筆・翻訳など)
- 荒尾晴恵他編:がん看護ナースポケットブック,Gakken、115-126、2022
- 畑啓昭他編:患者がみえる新しい「病気の教科書」かんテキ消化器、メディカ出版 130-137、2021
- 久米恵江他編:がん放射線療法ケアガイド第3版、中山書店、254-262、2019
- 日本がん看護学会教育・研究活動委員会コアカリキュラムワーキンググループ編:がん看護コアカリキュラム日本版、医学書院、287-291、2017
- 大村健二編:がん患者の輸液・栄養療法、南山堂、92-101、2014
学術論文
- がんと認知症を併せ持つ高齢者の看護の評価に関する文献レビュー:中京学院大学紀要.4(1),2025.
- 外来通院で放射線療法を受けるがん患者が実践すべきセルフケア:日本放射線看護学会誌.12(1),2024
- 外来で放射線療法を受けるがん患者の気がかりスケールの開発:Palliative Care Research.19(3),2024
* 第2回(2020年度)SGHがん看護研究助成を受けて実施
- 外照射を受けるがん患者に対する放射線療法看護の実践状況:日本がん看護学会誌.35,2021
* 2018年度一般社団法人日本私立看護系大学協会研究助成を受けて実施
- がん放射線療法看護の質評価指標の開発:日本がん看護学会誌.31,2017
* 平成24年度(公財)がん研究振興財団からの研究助成を受けて実施
* 平成30年度日本がん看護学会学術奨励賞 研究部門受賞
講演、学会発表
- 外来で放射線療法を受けるがん患者の気がかりスケールの開発:第29回日本緩和医療学会学術大会・第37回日本サイコオンコロジー学会総会合同学術大会.2024
* 一般演題分野6 優秀演題賞受賞
- 急性放射線皮膚炎のケアに関する合同ガイドライン作成の全体像:第38回日本がん看護学会学術集会ガイドライン委員会主催シンポジウム.2024
- 放射線療法看護の質評価に関する取り組み:厚生労働科研 放射線療法の提供体制構築に資する研究「放射線療法看護の質向上を目指すセミナー」.2023
- 教育講演「急性放射線皮膚炎へのケアに対する知識をUp-to-date」第37回日本がん看護学会学術集会教育講演.2023
- がん看護関連ガイドラインの基本と臨床への応用:第36回日本がん看護学会学術集会 ガイドライン委員会主催研修会.2022
その他業績
- 日本がん看護学会ガイドライン委員
- 日本看護学会誌査読委員
- がん放射線療法看護認定看護師教育課程講師
- メディカ出版 YORi-SOUがんナーシングプランニング委員
- 第39回日本がん看護学会学術集会査読委員