グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


キャンパスライフ

プレゼンテーション大会「彩イロドリ」


プレゼンテーションは、自身の想いを相手に伝える場です。

実践的教育を大切にする本学では、全学部でプレゼンテーション力、コミュニケーション力の向上に取り組んでいます。学生が多くの人の前で自身の考えを表明し、互いの考え方を認め合う機会を持てるよう、2022年から開催しているのがプレゼンテーション大会「彩イロドリ」です。多様性を尊重することが求められる現代社会において、非常に意義のある大会と言えます。
2024年は1年生のセルフプロデュース(経営学部)、基礎ゼミナール(看護学部)、基礎演習(短大)が共通科目化され、建学の理念の理解を深めながら、多様性・表現力・傾聴力といったコミュニケーション力を高めてきました。その集大成として開催された本大会には、各学部の審査を経て選出された代表者のほか、高校生も参加しています。
大会前にはフリーアナウンサーの西村知穂さんが特別指導を実施してくださり、当日は会場全体が熱狂に包まれる中、一人ひとりがリハーサル以上のクオリティで自分の伝えたいことを熱くプレゼンし盛り上がりました。

第3回 中京学院大学プレゼンテーション大会を開催しました

日時:2024年9月7日(土) 10:00~15:30
場所:中津川キャンパス6号館3階

当日の様子はYouTube でご視聴できます

彩イロドリポスター

彩イロドリプログラム

  1. ホーム
  2.  >  キャンパスライフ
  3.  >  プレゼンテーション大会「彩イロドリ」
ページのトップへ戻る