グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


キャンパスライフ

歴史・成り立ち


空手道部の成り立ちと歴史のご紹介です。

沿革

内容
1998年(平成10年) 4月 同好会から昇格し、創部
2001年(平成13年) 5月 東海地区大学空手道選手権大会 男子団体組手 初優勝
2003年(平成15年) 10月 東海地区大学空手道選手権大会 男子団体組手 優勝
2006年(平成18年) 4月 園原武嗣監督が退任。コーチであった矢野宏治(中京学院大学OB)が新監督となる
11月 第50回全日本大学選手権大会(記念大会)男子団体組手ベスト16
2009年(平成21年) 4月 鈴木部長が退任。新部長として簗瀬洋一郎氏が就任。
2010年(平成22年) 4月 空手道部下宿所設置
5月 東海地区学生空手道選手権大会 女子個人組手にて初優勝
2013年(平成25年)   5月 東海地区学生空手道選手権大会 初の女子団体組手優勝
東海地区学生空手道選手権大会 個人組手アベック優勝
東日本大学空手道選手権大会 女子団体組手初のベスト8
11月 東海地区大学空手道選手権大会 初の団体・個人組手アベック完全制覇
2014年(平成26年) 11月 東海地区大学空手道選手権大会 男子団体型初出場初優勝
2016年(平成28年) 5月 東海地区大学空手道選手権大会 男女団体組手アベック優勝(2回目)
2017年(平成29年) 10月 東海地区大学空手道選手権大会 女子団体型初出場初優勝
2018年(平成30年) 5月・9月 東海地区大学空手道選手権大会 男子団体組手・春、秋連覇!
2019年(令和元年) 5月・9月 東海地区大学空手道選手権大会 男女団体組手・春、秋連覇!
11月 全日本大学空手道選手権大会にて女子団体形 ベスト8(初)
2022年(令和4年) 4月 東海地区大学空手道選手権大会 体重別個人戦 男子個人組手全階級制覇
6月 第1回全日本体重別空手道選手権大会 女子個人組手-68㌔級 3位
2023年(令和5年) 5月 東海地区大学空手道選手権大会 5回目の男女団体組手優勝
2024年(令和6年) 5月 東日本大学空手道選手権大会 女子団体組手3位
11月 全日本大学空手道選手権大会 男子団体形ベスト8
ページのトップへ戻る