グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



大須賀 元彦(おおすか もとひこ)

ホーム  > 教員情報  > 経営学部  > 大須賀 元彦(おおすか もとひこ)

Osuka Motohiko

[所属]
経営学部経営学科

[職名]
准教授


学位修士(総合政策)(愛知学院大学)
所属学会・役職日本ビジネス実務学会(中部ブロック研究会運営委員)
日本地域学会
専門分野教学IR、地域研究
研究テーマ小規模私立大学における教学IRに関する研究
SDGsの視点から見た地域研究
担当科目 データサイエンスのための統計学の基礎/データサイエンス入門/SDGs入門
リサーチプロジェクト/専門テーマゼミ/専門卒業研究
座右の銘健康第一

主な業績

学術論文

  • 「小規模私立大学における教学マネジメントサイクルの構築に向けた教学IRの業務上の課題」(共著)2022年3月『中京学院大学紀要』第1巻第1号 pp. 13-20
  • 「The Root Cause Analysis of Health Insecurity in India and Thailand」(単著)2012年3月 『愛知学院大学総合政策学会総合政策研究』第14巻第2号pp. 51-64
  • 「南アフリカにおける民主化後のHIV/AIDS問題―潜在能力アプローチ-」(単著) 2011年3月 『明日へ翔ぶ―人文社会学の新視点―2』公益信託松尾金藏記念奨学基金編 風間書房pp. 233-250
  • 「南アフリカにおけるアパルトヘイト期のHIV/AIDS問題-潜在能力アプローチ-」(単著)2010年3月『愛知学院大学総合政策学会総合政策研究』第12巻第2号pp. 67-79
  • 「持続可能な市民社会の構築に向けて―諸課題の総合的・学際的考察―」(共著)2008年3月『愛知学院大学総合政策学会総合政策研究』第10巻第2号pp. 119-132


講演、学会発表

  • 「教学IRの実務担当者に求められる教学マネジメントの推進に向けた視点」(共同)2023年6月日本ビジネス実務学会第42回全国大会
  • 「他大学との相互連携における地域連携活動による学生交流および検証」(共同)2023年6月日本ビジネス実務学会第42回全国大会
  • 「地方小規模私立大学経営学部におけるコミュニケーション力評価の一考察」(共同)2023年2月日本ビジネス実務学会2022年度中部ブロック研究会
  • The Legal Framework of Election Process in Human Rights Context: Law on Citizenship in Burma, Sep. 2018 (Academic Diplomacy Project Seminar 2018)
  • Use of Electoral Lens to Promote Human Rights in Burma: Lessons from the Past General Elections of 1990, 2010 and 2015, Aug. 2018(13th International Burma Studies Conference)

その他業績

  • 「小規模私立大学の教学IR 組織における人材育成に求められる視点」(共著)2024年3月『ビジネス実務論集』第42巻 pp. 35-40
  • 「中小規模私立大学における教学IR研修会に関する一考察」(共著)2024年3月『中京学院大学紀要』第3巻第1号pp. 17-24
  • 「市民意識調査に基づく中津川市における若者の定住推進施策の課題の検討」(共著)2024年3月『中京学院大学紀要』第3巻第1号pp. 25-31
  • 「第2回中京学院大学主催合同IR研修会(中小規模私立大学・短期大学における教学IRの推進に向けた実践的取組)」講師・コンサルタント・ミニシンポジウム司会(2023年9月)
  • 「小規模私立大学における教学マネジメントの構築に向けた合同IR研修会からの知見」(共著)2023年3月『中京学院大学紀要』第2巻第1号pp. 43-49