グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



保育科授業の様子 その①

ホーム  > CGU-b ~中京学院大学′S ブログ~  > 保育科授業の様子 その①

2016年(平成28年度)前期の授業の様子

2016年(平成28年度)がスタートし、保育科では1・2年生それぞれの授業が展開されています。
その様子をご紹介します。


1年生による「教育実習Ⅰ」の事前指導です。
9月の幼稚園実習に向けて、身につけなくてはならない知識を真剣な表情で聞いています。
授業が始まったばかりということもあって、やや緊張しています。
保育者になるための第一歩。しっかり取り組んでくれることでしょう。

「教育実習Ⅰ」(事前指導)の様子

「教育実習Ⅰ」(事前指導)の様子

2年生による「保育方法論」の授業です。
保育の方法の原理や基本を学び、6月の幼稚園実習に向けて、保育のテクニックを磨きます。
講義科目ですが、グループワークやディスカッションもしながら、幼稚園教諭に必要なスキルを
高めていくことになります。

「保育方法論」の授業の様子

「保育方法論」の授業の様子

1年生による「造形Ⅰ」の授業です。
保育の現場では絵を描いたり制作をしたりと、さまざまな活動が展開されます。
そのためには保育者自身が、その活動に対する知識や技術はもとより、
造形における感性を磨くことも大切になってきます。
まずはそうした基礎知識を座学で学びながら、実際に作品を造っていく中で、
保育における造形活動について理解を深めていくことになります。

「造形Ⅰ」の授業の様子

「造形Ⅰ」の授業の様子

2年生の音楽Ⅱと音楽Ⅳの授業の様子です。
2年生は6月に幼稚園での実習を控えていることもあって、子どもの歌を中心に練習しています。
これまでの練習の積み重ねにより、今では弾き歌いもできるようになりました。
幼稚園で子どもたちと一緒に歌うのを楽しみにしています。

個人レッスンの様子

個人レッスンの様子

個人レッスンの様子

個人レッスンの様子

このたびは1・2年生の4つの授業の様子をご紹介しました。
それぞれが保育者になるために必要な重要科目です。
今後、他の授業の様子もご紹介いたしますので乞うご期待ください。

                     保育科