グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



心肺蘇生法体験学習!!
【健康栄養学科】

ホーム  > CGU-b ~中京学院大学′S ブログ~  > 心肺蘇生法体験学習!! 【健康栄養学科】

 12月6日木曜日、健康管理学Ⅱ(健康栄養学科2年スポ必須・選択科目)の授業で、身体を守る健康知識(運動、薬、東洋医学、介護法、救急蘇生法)があります。その1つ心肺蘇生法を、瑞浪市消防本部から指導に来ていただき、アンちゃん人形を使って体験しました。
 座学で心配蘇生法の万国共通語「C(心臓)R(肺)P(蘇生)」を教えていただきました。そして脳に3分酸素が行きわたらないと臓器が腐敗してくるため、めざせ3分!救急車到着平均6分までのCRP実施の重要性を学びました。
 中学、高校、自動車免許取得、講習会などで何度も行っている学生は動きがスムーズでした。何度でも行うことで、もし目の前にアンちゃん人形のように倒れている人を発見した時、傷病者の命を救い、社会復帰に導くために必要となる一連の行い「救命の連鎖」の役割を果たすことができます。

 さて問題です。学校のどの場所にAEDが設置してあるでしょう!?

健康栄養学科 小栗雅子

胸骨を速いテンポで30回連続して絶え間なく圧迫しています。

AEDの音声メッセージにしたがって実施します。