グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



荒井 和樹(あらい かずき)

ホーム  > 教員情報  > 短期大学部・保育科  > 荒井 和樹(あらい かずき)

Arai Kazuki

[所属]
短期大学部保育科

[職名]
専任講師


学位社会福祉学修士(日本福祉大学)
所属学会・役職 社会政策学会
社会文化学会
日本司法福祉学会
専門分野社会福祉学(子ども家庭福祉、ソーシャルワーク、NPO)
研究テーマ アウトリーチの目的と方法に関する研究
担当科目社会福祉
社会福祉概論
子ども家庭福祉
社会的養護Ⅰ/社会的養護Ⅱ
保育実習/保育実習指導Ⅰ/保育実習指導Ⅲ/保育実践演習
ボランティア
座右の銘

主な業績

著書(執筆・翻訳など)

  • 『社会的養護の若き実践者のために どうしよう こんなとき‼2』(共著)三学出版 2017年9月
  • 「NPOによるアウトリーチ型の子ども・若者支援、居場所づくりの事例」『社会的養護Ⅱ』(共著)みらい 2019年9月
  • 「私たちを縛るものはなにか 社会的養護から自由になる」『アフターケアから出会いへ』(共著)ライブアートブックス2022年5月
  • 「子どもたちとの声かけ活動から始める『共生』の実践」『共創のためのコラボレーション』(共著)東京大学2022年10月
  • 『子ども・若者が創るアウトリーチ』(単著)せせらぎ出版 2023年9月

学術論文

  • 「子ども貧困対策事業におけるアウトリーチ普及への課題と展望」福祉研究113号 2018年8月
  • 「若年被害女性等支援モデル事業におけるアウトリーチの方法」日本の科学者53号 2018年12月
  • 「児童家庭福祉からこぼれ落ちる若年者に対するソーシャルワーク」同朋福祉48号 2019年2月
  • 「コロナ禍における子ども若者を対象とした災害ソーシャルワーク」研究ノート 同朋福祉50号 2021年2月
  • 「場をともにすることの意味」社会文化研究24号2022年2月

講演、学会発表

  • 「出会う、ともに支え合う、つくる 子ども若者の命を守る新たな自殺予防の取り組み(講演)」石川県こころの健康づくり講演会 2022年8月
  • 「子ども若者、路上生活者とつくる街角相談所・ボランティアセンター(基調講演)」日弁連貧困問題全国キャラバン滋賀弁護士会2023年2月
  • 「困難を抱える若者と共に創る福祉活動 自立支援と家族幻想を問う(講演)」岐阜県母子・父子自立支援員協議会研修会 2023年2月
  • 「子ども家庭福祉を目的とする慈善型NPOの特徴に関する研究(口頭発表)」社会政策学会東海部会2023年2月
  •  記念講演(首相表彰)未来をつくる こどもまんなかアワードを受賞して 社会政策学会東海部会2024年2月

その他業績

  • 「障壁を越えて、出会いにかける」東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属
    「共生のための国際哲学研究センター」(UTCP)2021年9月
  • 「『居場所』って、『交流』って、何なのさ」
    東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP)
    上廣共生哲学講座2022年10月
  • 「傷つくことと慈しむこと ケアが生まれる『居場所』とは」
    東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP)
    上廣共生哲学講座2023年2月
  • 休眠預金事業2022年度新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援枠
    「孤立孤独生活苦を抱える若者への緊急支援事業」審査諮問委員2023年6月
  • こども家庭庁主催「未来をつくる こどもまんなかアワード」内閣総理大臣表彰受賞2023年11月