『新しい自分に、未来に一歩近づきませんか?』ぜひ、ご参加ください。
中津川・瑞浪の両キャンパスにて、
春のオープンキャンパスを開催いたします。
日時:3月14日(日)10時〜15時00分(受付9時~)
中津川キャンパス:経営学部
瑞浪キャンパス:看護学部、短期大学部(保育科・健康栄養学科)
このオープンキャンパスは、高校1年生、2年生の皆さんに向けた春のイベントです。
本学の教職員が、皆様の進路選択のお手伝いをさせていただきます。
学部紹介、特待生・奨学生制度説明会、入試説明、体験授業、キャンパスツアー、ゼミ紹介、進路セミナー、学生トークセッション等、さまざまなイベントをご用意して皆さんのおこしをお待ちしております。
高校生の方はもちろん、保護者の方もお気軽にご参加ください。
完全予約制となっております。参加を希望される方は、予約フォームでお申し込みください。
春のオープンキャンパスを開催いたします。
日時:3月14日(日)10時〜15時00分(受付9時~)
中津川キャンパス:経営学部
瑞浪キャンパス:看護学部、短期大学部(保育科・健康栄養学科)
このオープンキャンパスは、高校1年生、2年生の皆さんに向けた春のイベントです。
本学の教職員が、皆様の進路選択のお手伝いをさせていただきます。
学部紹介、特待生・奨学生制度説明会、入試説明、体験授業、キャンパスツアー、ゼミ紹介、進路セミナー、学生トークセッション等、さまざまなイベントをご用意して皆さんのおこしをお待ちしております。
高校生の方はもちろん、保護者の方もお気軽にご参加ください。
完全予約制となっております。参加を希望される方は、予約フォームでお申し込みください。
JR瑞浪駅北口ロータリー発・瑞浪キャンパス行き 無料スクールバス時刻表 |
---|
8時:45分、55分、9時:10分以降10時まで、シャトル運行 |
JR中津川駅発・中津川キャンパス行き 無料スクールバス時刻表 |
---|
8時40分、9時10分、9時40分 |
お待ちしております!
看護師、保育士、幼稚園教諭、栄養士、公務員などをめざしている方はぜひ来てください。
オープンキャンパスでは、希望の学部で体験学習・模擬授業に参加したり、学部・学科の話を聞いたりすることができます。また学生生活や進路相談、ランチ体験、寮見学などの企画があります。
予約してご参加頂いた方には、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
ご予約お待ちしております。
オープンキャンパスでは、希望の学部で体験学習・模擬授業に参加したり、学部・学科の話を聞いたりすることができます。また学生生活や進路相談、ランチ体験、寮見学などの企画があります。
予約してご参加頂いた方には、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
ご予約お待ちしております。
瑞浪 キャンパス | 看護学部 | 10時~15時 | 全日程終了しました。 |
---|---|---|---|
短期大学部 | 10時~15時 | 全日程終了しました。 | |
中津川 キャンパス | 経営学部 | 10時~14時 | 全日程終了しました。 |
全日程終了しました。 |
短期大学部(保育科・健康栄養学科)のオープンキャンパスへの参加は予約が必須です。 それ以外の学部は予約なしでも参加可能です。 |
看護学部
開催内容 |
---|
(予定)※内容変更の場合があります。
模擬授業 6/7:「新米パパママ体験 -赤ちゃんモデルを使った、抱っこ・沐浴-」 6/20:「看護って不思議!体験しよう!! ~急性期看護を知り、患者さんの気持ちを考えてみよう~」 7/12:「家庭で使う介護用品の工夫」 7/26:「車椅子で出かけよう、寝たきり予防」 8/9:「自分の心臓・肺の働きを感じてみよう!」「離乳食の意義と試食体験」 8/23:「健康クイズ」 9/27:「人間の進化の先にあるものは何か -運動しないと人はどうなるのだろう?-」「コグニサイズって何?」 |
短期大学部 保育科・健康栄養学科
開催内容 |
---|
(予定)※内容変更の場合があります。
模擬授業 保育科 6/7:「びゅんびゅんごまと草花あそび」 6/20:「簡単な手づくり絵本」 7/12:「感覚あそびを楽しもう!」 7/26:「保育の現場での音楽とは?」 8/9:「子どもの健康と安全」「ありえない顔」 8/23:「実際の心理テストを体験してみよう」 9/6:「青年期の恋愛心理に触れよう」 9/27:「保育の遊びを学ぼう! ~遊びが仕事?仕事が遊び?保育の仕事の魅力をお伝えします~」 健康栄養学科 6/7:「水と油と洗剤と ―ラーメンの油はなぜ集まるのか―」 6/20:「キッチンでサイエンス! ~食べ物の不思議~」 7/12:「免疫力UP!!オリジナルハーブティーを作ろう」 7/26:「夏バテ予防の野菜について」 8/9:「のぞいてみよう!世界の食文化と長寿食 ~台湾おにぎりを作ろう!~」 8/23:「今日からあなたも五平餅探険隊!~オリジナル五平餅を作ろう~」 9/6:「体形及び健康を気にされる方のための新しい洋菓子」 9/27:「「もしも」に備える食を考えよう!!」 |
開催内容 |
---|
(予定)※内容変更の場合があります。
|